中学受験科古淵校 教室責任者の谷藤と申します
中学受験ってご興味おありでしょうか
こちらをお読みいただいてる時点で既にご興味があおりなのかと思
興味を持つことこそが中学受験のスタート
なのだと自分は考えております。
平成27年麻布中の理科の問題でこんな出題がありました
『ガスコンロで調理していたみそ汁がふきこぼれると、
コンロの火が黄色に見えることがあります。これはみそ汁にふくま
どのような成分によるものでしょうか。』
これは、花火の色にも使われる金属の炎色反応に関する問題ですが
学校のカリキュラム的には、中学高校での学習範囲になってきます
実際、中学受験においてはその知識自体が問われているのではなく
資料・図表からの読み取り・考察が求められております
日常生活とリンクしたお子様の興味を引き出し、
また中学高校の学習に繋がる良く考えられた問題かと思います。
食卓での話題のひとつにあげてみてはいかがでしょうか
ちなみに答えは『ナトリウム』です
ナトリウムの取りすぎは高血圧の原因となります。
海藻類はカリウムを多く含み、ナトリウムの排出を助け、血圧を低
させます。
今晩のおみそ汁の具にワカメ
などはいかがでしょうか
古淵校では楽しみながら学習することをモットーに授業をおこなっ
HPから、各種体験授業お申込いただけます
まずは体験授業から!!
臨海セミナー 中学受験科 古淵校
→無料体験授業受付中 臨海セミナーHP PC版へGO!
臨海セミナーHP 携帯版へGO!
Dr.りんペンの雑学Laboもよろしく!