中学受験科新百合ケ丘校 竹内先生
中学受験科新百合ケ丘校の竹内です 中学受験科の合格への道のりをご紹介します。 学年ごとに見て参りますと、 2・ 3年生はまだ考え方が柔らかく自由な発想を持っている学年です。 楽しく勉強をする中で、たくさん考える機会を増やし、 受験に必要な思考力、応用力を身につけます まだ通塾回数も少なく時間も短めですので、塾で勉強をし、...
View Article中学受験科大口校 花田先生
皆さんこんにちは中学受験科大口校 教室責任者の花田です 外の空気もすっかり涼しくなりました。風邪などはひいていませんか体調管理にも気をつけて引き続き一緒に勉強を頑張りましょう さて、暑さもひと段落…ということで臨海セミナーでも様々な秋のイベントを企画しています 本日は特におすすめしているイベントをご紹介します 1....
View Article中学受験科海老名校 今井先生
みなさん、こんにちは中学受験科海老名校の教室責任者、今井貴大と申します みなさんはどういう気持ちで勉強していますか私が思う、塾の先生が最も子供たちにしてあげなければならない事は・・・ 自分から勉強がしたい!と、みなさんに思わせられるかどうか、だと常に考えております なぜ、勉強をするのでしょうか将来のため、自分のため、親のため、やれといわれたからなんとなく・・etc....
View Article中学受験科上大岡校 松元先生
こんにちは中学受験科上大岡校の松元です 生徒の成績推移を見ることは、職業上毎日です 定期的に職員が集まり、この生徒の成績をどう上げるべきかというテーマで一人一人じっくり話し合います また、授業前や授業後も保護者様との面談の結果を踏まえて見返したり、授業後のご家庭への様子ご報告お電話の後に見返したりと日常の中に常に溶け込んでいます。塾講師としては当たり前ですね...
View Article中学受験科海老名校 今井先生
みなさん、こんにちは臨海セミナー中学受験科海老名校の教室責任者、今井貴大と申します これを見ていただいた方々は、受験をする小学6年生が1週間にどれ位勉強時間を費やしているかご存知でしょうか 塾の授業/勉強時間(小学校を除く)月 ○/6時間火 ×/5時間水 ○/6時間木 ×/5時間金 ○/6時間土 ○/9時間日 ○/8時間...
View Article中学受験科川崎校 町野先生
こんにちは臨海セミナー中学受験科川崎校の町野です 暗記が苦手・・・という生徒さんの相談を受けることも多いのですが、効果的なのは実際に見に行くことです 学校や塾で学んだことが一番頭に残るのは、「学んだことが本当におきていることなのだ」と実感して感動したことだと思います...
View Article中学受験科上大岡校 松元先生
臨海セミナー中学受験科上大岡校の松元です 前回前々回のこのブログに関連してたくさんのお問合せをいただきました本当にありがとうございます 今回もまた唐突にはじめさせていただきます 中学受験をする中で一番身につけてほしいことは、自分で考えるということです 私はそう思っております...
View Article中学受験科古淵校 谷藤先生
中学受験科古淵校 教室責任者の谷藤と申します 中学受験ってご興味おありでしょうか こちらをお読みいただいてる時点で既にご興味があおりなのかと思 います。 興味を持つことこそが中学受験のスタートなのだと自分は考えております。 平成27年麻布中の理科の問題でこんな出題がありました 『ガスコンロで調理していたみそ汁がふきこぼれると、コンロの火が黄色に見えることがあります。これはみそ汁にふくま...
View Article戸塚東校 齊藤周平先生
みなさん、こんにちは。戸塚東校室長の齊藤周平です。 戸塚東校は、この秋、またまた最優秀教室に選ばれました! 199校の中から、生徒の皆さんの成績の上がり具合授業に取り組む姿勢が評価されての表彰です 本当にありがとうございます 生徒の皆さんは、この先生たちに習っていますね。 これからも、わかりやすい授業笑いが絶えない授業ダメなときはきちんと叱る授業を意識して指導していきます。...
View Article上永谷校講師 川上先生
みなさんこんにちは!上永谷校講師の川上です 少しづつ寒さが身にしみる季節になってきましたね そんな外出が億劫になる中でも上永谷校の生徒たちは元気に教室に 足を運んでくれています 受験が迫ってきた中3生は、志望校合格を目指して毎日塾で朝から晩まで勉強をしています 頑張り屋さんの生徒がたくさんいる上永谷校ですがスタッフも頑張り屋ば かりです 生徒のために一生懸命になれるスタッフがこの上永谷校にはたくさ...
View Article小中学部海老名校 渡辺先生
こんにちは臨海セミナー海老名校 教室長の渡辺と申します 海老名校は、11月21日(月)に引越しリニューアルしました市役所からだと、サイゼリア・モスバーガーを左折(駅からだと右折)ダイエーの平面駐車場の方です。 新しい教場では、個別指導セレクト・中学受験科も同じフロアになり、今まで以上に便利になりました いろいろ新しくなっているのですが、なんと言っても自慢は、この自習室ですどうです?...
View Article小中学部 東戸塚校講師陣
皆さんこんにちは東戸塚の熱血講師陣です 中学生は後期中間テストお疲れ様でした 今回もすばらしい結果が出ました。本当にありがとうございます満点13枚学年トップも多数です。 今後も東戸塚校に乞うご期待皆さんからのコメント待っています (中野)点数を上げる事にこだわりをもって授業しています。結果を一緒に出しましょう...
View Article中学受験科新逗子校 甲斐先生
こんにちは中学受験科新逗子校の甲斐と申します 12月に入り寒い日が続いていますが、体調を崩してはいませんか ?寒い日々ですが中学受験科では毎日熱い授業をしています さて、新逗子校では2017年度も公立中高一貫特別割引を行いま す 小5選抜クラス月額14,000円(税抜)のところ、5,000円(税抜) 小6選抜クラス月額15,000円(税抜)のところ、5,500円(税抜)...
View Article中学受験科上永谷校 加藤先生
こんにちは 中学受験科上永谷校の加藤です 本日は上永谷校の様子を紹介します もうリンペン君も冬仕様ですね。クリスマスに向けて頑張っております 6年生の努力 を 実らせるために、先生も事務も情熱込めてがんばっております 中学受験の新年度は2月から。 新しいお友達も増やして、積極的に活気ある上永谷校で是非一緒に勉強してみませんか...
View Article中学受験科大船校 講師陣
みなさん、こんにちは中学受験科大船校です 街を歩いていると冬の気配を色濃く感じる今日この頃……。冬の気配を感じるといよいよ入試の季節だと、決意をあらたにします 受験をする6年生を見ていると、塾に初めて来たころに比べて本当にたくましくなったなと毎年感じずにはいられません。 さて、今回は中学受験科内でも最強といわれる(?)大船校の講師陣を紹介したいと思います...
View Article中学受験科菊名校 安藤先生
皆さん、こんにちは中学受験科菊名校責任者の安藤です 新学年の勉強が始まりました勉強ははかどっていますか スタートダッシュを決めるための秘訣が2つあります 1つめは新学年の目標をしっかりと決めることです目標をいったん決めたら、達成させることにこだわりを持ちましょう。...
View Article中学受験科大口校 花田先生
皆さんこんにちは中学受験科大口校 教室責任者の花田です 2017年度入試も終わり、たくさんの6年生が新しい道へと出発していきました そんな先輩たちの頑張りを目にしながら大口校の生徒たちは新学年の勉強を頑張っています 小学校の教科書よりはるかに難しい問題に悪戦苦闘しながらも一生懸命に机に向かっている姿本当に素晴らしいです...
View Article小中学部大宮校 井上先生
どうもこんにちは今年度から大宮校教室長を務めることとなりました井上陽介と申しますどうぞよろしくお願い致します 大宮校に帰ってくるのは久しぶりでございます。実に4、5年ぶりでしょうか全てのものが懐かしく感じます。 行きつけにしていた定食屋の店員さんに久しぶりにお会いしたのですが、「随分太りましたね!!」と言われたのは、ちょっとショックでございました(笑)...
View Article大学受験科厚木校 小川先生
こんにちは大学受験科厚木校の講師 小川です 大学受験は高校受験とは全く違います。 高校受験では通用していた勉強の仕方も、大学受験そして高校の定期テストでは残念ながら全く通用しません 特に、私が担当している「数学」の科目については、中学と高校では大きく違います。中学とは比べものにならないほど計算量とスピードが求められます。...
View Article中学受験科センター南校 秋谷先生
こんにちはこの夏新規開校をする、中学受験科センター南校開校責任者の秋谷と申しますみなさま大変お待たせいたしました2017年夏、ついにセンター南の地に臨海セミナー中学受験専門の教室が開校されます私はその開校責任者として、今着々と開校へ向けて準備を進めておりますお近くにお住まいの方は、是非一度中学受験科センター南校の、雰囲気や熱い授業を体験してみてください【中学受験科センター南校のここがすごい!!】...
View Article