どうもこんにちは
今年度から大宮校教室長を務めることとなりました井上陽介と申し
どうぞよろしくお願い致します
大宮校に帰ってくるのは久しぶりでございます。実に4、5年ぶりでしょうか
全てのものが懐かしく
感じます。
行きつけにしていた定食屋の店員さんに久しぶりにお会いしたので
「随分太りましたね!!」
と言われたのは、ちょっとショックでございました(笑)
さて、大宮校の新室長として赴任致しましたので、
やはり、勉強で大事なことは「楽しさ」でございます
写真は小学生イベント
「プラ板でキーホルダーを作ろう!!」
で生徒達が作成したものでございます。
どれもなかなかのデキで、生徒達も大変喜んでおりました
5月27日には、
「入浴剤を作ろう!!」
という小学生企画もございます。
ご興味があれば、是非大宮校までお問い合わせください
さて、
しかし、こういうイベントを楽しく運営するということは、
小学生イベントでも、勉強でも、実は大切なことがございます。
それは、
「教えている人間が楽しいと思ってやっているかどうか」
ということです。
勉強がつまらないという生徒は非常に多いです。
では、なぜ 面白くないと思ってしまうのでしょうか
理由はいろいろあるかもしれません。
本来、勉強や新しいことを学ぶということはエキサイティング
なもののはずです
しかし、それを面白くさせるか、つまらなくさせるかは、
今、勉強がつらいものだと感じている人は、おそらく周りに「勉強が楽しい!!」
と思っている人がいないのではないでしょうか。
大宮校スタッフは、勉強の楽しさを教えます
経験豊富な講師陣が全力でサポートさせていただきます
是非一度、無料体験授業を受けてみてください
新しい世界がきっとみえてくるはずです
臨海セミナー小中学部大宮校
→無料体験授業受付中 臨海セミナーHP PC版へGO!
臨海セミナーHP 携帯版へGO!
Dr.りんペンの雑学Laboもよろしく!