Quantcast
Channel: 臨海セミナー 講師の情熱
Viewing all 270 articles
Browse latest View live

中学受験科 大船校 渡辺先生

$
0
0

 

みなさんこんにちは。

中学受験科大船校の渡辺です。

 

 

中学受験科は2月が新年度のスタート。

新年度がスタートして早くも5ヶ月が過ぎました。

 

大船校に通っている生徒たちも新学年にすっかり慣れて、元気に通塾しています。

たくさん勉強するには元気が一番ですね!爆  笑

今もこの暑さの中、生徒達は元気に明るく前向きにがんばってくれています。晴れ

大船校は「がんばる生徒を応援する」ことがモットーの教室です

前向きにがんばる子達を全力でサポートしていきます!グー

 

 

受験やテストだけでなく、さまざまなことに前向きに努力できるそんな力を子どもたちには

中学受験を通して身につけてほしいと思っております。キラキラ

 

ぜひ、中学受験をしてみようと思ったら中学受験科大船校に来て下さいビックリマーク

そして、一度授業を受けてみてください。

楽しく厳しいメリハリのある授業で、お待ちしております!

 

 

臨海セミナー 中学受験科 大船校

⇒無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

 


中学受験科 大船校 戸ヶ崎先生

$
0
0

みなさん、こんにちは。中学受験科大船校の戸ヶ崎です。


 

長い夏休みが終わり、暑さも和らぎ季節も秋になりつつありますもみじもみじ
季節の変わり目なのでみなさんも体調を崩さないように気をつけてくださいね!


今年の暑い夏、生徒は毎日のように塾に通い、勉強をしました。
長い夏期講習を経て、生徒の顔つきはとても変わったと思います。ニコニコキラキラ

本当に良く頑張ったと思います!

 

小学生の頃からライバルと競い合うという経験は生徒にとって大きな財産となります。

そんな生徒たちをサポートするのが我々講師の役目であると私は思います。

 

大船校は「がんばる生徒を応援する」ことがモットーの教室です。 
 

中学受験をしてみようと思ったらぜひ、中学受験科大船校に来て下さいビックリマーク

なんと無料体験授業メモを受け付けております!

楽しく厳しいメリハリのある授業で、お待ちしております!

 

 

臨海セミナー 中学受験科大船校

⇒無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

 

中学受験科 辻堂南校 岸本先生

$
0
0

 

中学受験科辻堂南校の副開校責任者の岸本です。

みなさま大変お待たせいたしました!ぱちぱちぱちぱちぱちぱち
2018年冬、ついに辻堂の地に臨海セミナー中学受験専門の教室が開講されます。
今着々と開校へ向けて準備を進めております。

ぜひお近くにお住まい方、この冬に中学受験科辻堂南校の雰囲気や熱い授業炎を体験してみてください。

ココが中学受験科辻堂南校の良いところ!!

①この冬は小1からの開講をしています!!
⇒受験勉強のスタートは早いほうが有利です!

②国私立コースと公立中高一貫選抜コースが揃っています!
⇒昨年度私立入試と公立中高一貫入試で大躍進を遂げた臨海が自信を持ってご案内するコースです。

③新規開校なので全員が同じスタート
みんな新しくお友達もできます!

④新規開校特典がたくさんあります!!
⇒今、お申し込みいただくと冬期講習だけでなく冬期準備講座も追加費用なしで受講できます。その他、新規校舎ならではの企画を様々ご用意しております。

⑤臨海セミナーの新規校舎は創立44年の経験と臨海セミナーの全ての叡智が集まった最新鋭の校舎です。
⇒新しい綺麗な教室で勉強できます!駅からも近く電車での通塾も安心です!!

⑤高い授業力の講師が集結
開校責任者の川畑先生は、社内で認められた中学受験科で「最も授業力の高い講師」です!
新規開校校舎には高い授業力を持ったベテランスタッフが各校より集結いたします!

⑥立地
⇒駅から近い、自社ビルです。通いやすさ抜群

中学受験は、大変で辛いと思うときもあります。
しかし、そこで得るものも非常に多いです!!
私たちは、そのつらいときに、励ましサポートするのが我々の仕事です。
ぜひ一緒に頑張りましょう!

最後に、大変な受験を乗り越えたときのお子様は本当に成長していますキラキラ
毎年のように、その成長した姿をみて、私は感動しています。
保護者様の方にもぜひ、この感動を味わっていただきたいと思っております。

みなさまのご来塾を心よりお待ちしておりますビックリマーク

 

パソコン臨海セミナー中学受験科辻堂南校

→無料体験受付中

 

臨海セミナーHPはこちら

 

 

中学受験科 辻堂南校 清水先生

$
0
0

みなさん、こんにちは!

中学受験科辻堂南校の清水です。

 

 

もみじ10月に入り、東京・神奈川私立入試初日の2月1日まで、あと約4か月となりました。

6年生はもちろんのこと、他の学年の生徒たちも学校説明会などに参加することによって、段々と入試を強く意識し始めているようです。鉛筆

 

臨海セミナーは、中学入試はひとつの「ゴール」でもあり、また新たな「スタート」でもあると考えております。

その先、中学・高校・大学、そして社会へ羽ばたいていく生徒たちの、最初のスタートダッシュを最大限応援してあげたいビックリマーク背中をぐぐーっと押してあげたい!!

 

私はそのために、何よりも大事にしていることがあります。

 

それは、「生徒の知的好奇心を刺激する」キラキラこと。

 

自分が日ごろ気にしていた疑問が解消されたときや何となく「こうなんだ」と納得していた事象に、ちゃんとした説明ができたとき。

生徒が最も学びを実感するときは、こんなときなのではないかと考えています。

 

私は生徒によく「~って、なに?」「なぜこうなると思う?」と問いかけます。

生徒は考えて、考えて... やがて、自分なりの結論を出してくれます。

そして、それが正しいにしろ、間違っているにしろ、考えてくれた生徒は必ず「答えは!?」と聞いてくれるのです。上差し

その瞬間、彼らの頭の中では知的好奇心がぐんぐん刺激されているはずです!

 

知的好奇心を刺激し、育て、あらゆること(もちろん勉強面にもビックリマーク)に持てるようになれば、きっと人生は豊かになります。

中学受験だけではなく、その先の未来でも絶対にプラスに働きます。

 

ぜひ、私たちと共に、中学受験を通して大きく成長してみませんか?

臨海セミナー中学受験科 辻堂南校でお待ちしております!

 

 

臨海セミナー中学受験科 辻堂南校

⇒無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

 

 

 

 

中学受験科 つつじヶ丘校 小松先生

$
0
0

こんにちは!

臨海セミナー中学受験科つつじヶ丘校 開校副責任者の小松と申します。

 

この冬!

中学受験科つつじヶ丘校が開校します!!

西東京に念願の、町田校、八王子北校に続く✨3校目の開校✨です!!

 

多数お問い合わせいただきありがとうございます!!!

 

今日は中学受験科つつじヶ丘校のほんの一部ですがご紹介をします

 

①中学受験専門スタッフによる受験指導!

開校責任者含め、中学受験科つつじヶ丘校で授業担当する講師は中学受験科の研修を日々受けている講師です。

御三家はもちろん、地域難関校、人気校、公立中高一貫校の入試問題を解き、日々研究している講師たちが集まります!

 

②開校責任者は臨海公立中高一貫プロジェクトリーダー!

つつじヶ丘校の開校責任者は臨海公立中高一貫プロジェクトのリーダーです。都立公立中高一貫校対策はお任せください!!!

適性検査対策、作文対策、一人ひとりの解答添削を行い、合格へ向けて指導いたします。

また、つつじヶ丘校は5年生と6年生の公立中高選抜クラスを設置します。都立中受験を検討中の方はぜひお問い合わせください。

 

③御三家算数講座開講!

2・3・4年生を対象に御三家算数講座を開講します!

入試で一番差がつくのは算数と言われています。

この算数の応用問題に低学年のうちから触れ、考える力をつけていきます。

 

 

臨海セミナーの熱意炎と勢いをぜひ感じてみてください☆

お会いできる日を楽しみにしています😄

 

冬期講習無料体験受付中

 

新規開校特典も用意しております!!

※新規開校校舎は多くのお申込みを頂きますが、第1期生は座席数限定の募集となりますので、

学年によってはキャンセル待ちとなります。予めご了承ください。

 

 

臨海セミナー中学受験科つつじヶ丘校

パソコン臨海セミナーHPはこちら

中学受験科 つつじヶ丘校 祝井先生

$
0
0

こんにちは!!

臨海セミナー中学受験科つつじヶ丘校 教室責任者の祝井と申します。

 

 

私は、幼少のころから多摩地域で育ち学校

今は、東京および神奈川で中学受験指導にあたっています。

 

これから中学受験をご検討の方クローバー現在中学受験の為に他の塾で頑張っていらっしゃる方メモ

どちらの方にもお役に立てる存在であればと思います。キラキラ

 

子どもにあっている塾がどこかわからない・・・

男子校、女子校、どちらがいいのかしら・・・

私立、国立、公立、どこがいいのかしら・・・

 

というご相談から、

 

塾でのお子様の様子がわからない・・・

模試を受けても受けっぱなし・・・

塾でがんばっているけど結果が出ない・・・

塾の宿題がやってもやっても終わらない・・・

分からないことがあっても、先生に質問に行けない・・・

保護者が教えようとすると子どもが反発する・・・

 

というお悩みまで、中学受験のプロ適切に学習アドバイスさせていただきます。鉛筆

 

皆様のお力になれれば幸いですビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

臨海セミナー中学受験科つつじヶ丘校

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

中学受験科 辻堂南校 岩田先生

$
0
0

みなさん、こんにちは!

中学受験科辻堂南岩田です。

 

 

この冬、辻堂に中学受験科新規開校することになりました!!

 

それにあわせて、他のコースも移転しました!

 

我々講師一同も【心機一転】、フレッシュな気持ちでみなさんが来るのを

お待ちしております。

 

ところで、受験勉強において、最も大切なことは一体なんでしょうか?

人それぞれ答えはあるかもしれませんが、

私は「間違えた問題の解き直し」をすることだと思っています。

 

「同じ問題は出ないだろうから直しはやらなくてもいい」

「どんどん新しい問題に挑戦したい」

と考える人もいるかもしれません。

 

しかし、一度解いた問題の解き方を理解したうえで再度その問題に取り組んでみることで、自分がどのようなポイントで間違えてしまったのか、問題のどこに注目して解くべきなのかが分かるようになります。

そうすることで、似た問題の解き方が分かり、正答率UPにつながりますアップ

 

辻堂南校では、みなさんが間違えた問題の直しをしっかりできる

ように指導していきますグー

 

私たちと一緒に、成績の上がる勉強をしていきましょう!!

 

辻堂南校にぜひお越しください!!

 

臨海セミナー中学受験科辻堂南校

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

中学受験科 菊名校 安藤先生

$
0
0

皆さん、こんにちは

 

中学受験科菊名校責任者安藤です。

 

 

入試まであと数ヶ月。

受験生はいよいよ緊張も高まってきていると思います。アップ

 

ここからは得点力をみがくことが大事です。

得点力を上げるために必要なことは 2です。

 

上差し1つめは、弱点科目の学習です。

弱点科目の方が点数を大きく伸ばしやすいです。

弱点科目は短い時間でいいので、何度もくりかえすのがコツです。

頭に入るまでくりかえしましょう。

 

上差し2つめは、ミスを減らすことです。

ミスといっても、いろんなタイプのミスがあります。

計算ミス1つとっても、問題の数字の写しまちがい、

筆算の中でのまちがい、単位変換のまちがい、…などいろいろです。

ミスしたら、どんなミスなのかしっかり分析しましょう。

そうすれば、そのミスをしないための対応が見えてきます。

 

クローバー あとは自分はできるんだと信じることです。クローバー

自分を信じる気持ちが強い人ほど,本番はうまくいきます!!

悔いが残らないように、精一杯がんばりましょうビックリマーク

 

寒くなってきましたのでもみじ、体調には十分気をつけて

がんばってください。

 

 

臨海セミナー中学受験科菊名校

12月+冬期体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHP


中学受験科 川崎校 古野先生

$
0
0

受験生の皆さん、保護者の皆様、こんにちは。

 

 

臨海セミナー中学受験科川崎校古野です。

 

さて、私には、ほかの中学受験塾の先生にはなかなかいないのでは?と思えるところが一つ、あります。

 

それは…

 

私自身も二人の子供を中学受験させた保護者であるということです! 左差し

 

「私も中学受験をしました!」「私も塾に通っていました!」

という先生は多くいると思いますが、自分の子供を受験させた先生は多くないと思います(かく言う私も、中学受験経験者でもあります)。

 

しかも、上が女の子(現在中3)、下が男の子(現在中1)なので、女の子の入試も男の子の入試も経験しています。

 

塾の先生の子供だからといって、特別なことは何もありません。

皆さんと同じように悩み、苦しんだことも多くありました。

でも、それを本人なりに乗り越えて、今それぞれの中学校で活き活きキラキラとしています。

 

色々な学校を、保護者として見てきました。女子校も、男子校も、共学も。

大学附属校も、伝統校も、公立中高一貫校も。

 

 

そんな中で感じたのは、

中学受験の学校選びにおいて大切なのは、本人に最も合う学校を、校風や指導方針なども含めてしっかり選び抜くことだということです。

 

ある人にとってはとても良い学校でも、ほかの人にとっては方針が合わないということはよくあります。

しっかり自分の目で見て、この学校に入りたいか、この学校で何をしたいか?を考える必要があると思います。

 

その上でのヒントとして、私の知識や経験が活かせればと思い、いつも指導しています。

 

 

川崎校でも冬期体験授業募集中!

ぜひ、お話を聞きにきてください。お待ちしています!

 

臨海セミナー中学受験科川崎校

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

小中学部 百合丘校 藤橋先生 

$
0
0

 

臨海セミナー百合丘校「トーキョー先生」こと、藤橋雄人です。

 

 


突然ですが……
「みんな、空は飛べますか?」

いきなり何を言うんだと思う人もいると思いますが、その答えはどうでしょうか?

これは先生の恩師から以前された質問なのですが、その時に先生は「無理です!」
と答えました。

先生と同じ答えの人も結構いるんじゃないかなーと思いますが、恩師はこう続けました。
「別に自力で飛べ、なんて言ってないよ」と。

つまり『飛行機やヘリコプターを使って飛んだって良い』と言うことです。

勘がいい人は思い付いたかもしれませんが、同じように無理だって考えた人は、ハッとしたのではないでしょうか?

これは色々なことに対しても言えることで、
何でも無理って考えてしまえば、出来ることは少なくなってしまいます。

先生だってそう考えてしまうことも多々ありますが、でも意識していることは
『出来る方向から考える!』ということです。
最初から「無理だ」って考えるのではなくて、出来る方法を探すんです。
でも、一人で考えても解決出来ないときがあります。
そんな時は、先生達に相談してください!
勉強に、部活に、学校生活に、悩みがあれば、出来る方向から考えて先生達に相談してみてください。
一緒に考えて悩んで解決していきましょう!
あ、恋の悩みだって構いませんよ(笑)照れ
まぁ解決出来るかどうかは……分かりませんが(笑)照れ

これから忙しくなる季節ですが、風邪など引かないようにみんなで頑張りましょう!グー

『出来る方向から考える』
先生達はみんなを応援していますよ!

 

臨海セミナー小中学部百合丘校

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

中学受験科 横浜本校 北村先生

$
0
0

 

皆さん、こんにちは。中学受験科横浜本校の北村です。

 

 

 

受験の日も近づいてまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?

横浜本校の6年生も近づくにつれ自覚が芽生え、一生懸命勉強しています。メモキラキラ

そしてそれを見る他学年(特に4,5年生)の目目も変わってきたように思えます。

 

さてもうすぐ平成最後の冬期講習が始まります。

冬期講習は6年生であればラストスパート!!

1~5年生であれば新学期のスタートダッシュDASH!を切るチャンスとなります。

神奈川御三家に合格した私も冬期講習、死ぬ気でがんばりました。グー

そんな私だから生徒たちの気持ちはわかりますビックリマーク照れ

 

 

横浜本校でもまだ冬期講習駆け込み募集中です!!

 

この冬一緒に頑張りましょう!!

 

 

臨海セミナー 中学受験科横浜本校

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

中学受験科 横浜本校 杉本先生

$
0
0

 

みなさん こんにちは。

臨海セミナー中学受験科横浜本校の杉本と申します。

 

 

突然ですが、皆さんは文章をうまくかけますか?鉛筆

 

中学入試においては、誰もが聞いたことがある難関校をはじめ、

公立中高一貫校でも文字数の多い作文を課されるなど、かなりの記述力が要求されます。

 

また、2020年から変更予定の大学入学共通テストにおいても、記述が新たに採用される見通しなので、勉強において、「記述」というのは避けて通れないものになっています。

 

ここまで読んで「えー、いやだなー」えー「記述はムリ」びっくりと思ったそこの君。

文章を書く、記述するというのはパターンです。

しっかり練習すれば、一般的に苦手とされているものも、点をとる武器になります。照れ

武器にしてみたいと思ったら、今が始め時です。

 

一緒に勉強をしましょうビックリマーク

 

 

臨海セミナー中学受験科横浜本校

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

 

中学受験科 茅ヶ崎北校 渡邉先生

$
0
0

皆さん、こんにちは。

中学受験科茅ヶ崎北校の渡邉と申します。

 

 

桜新学年に向けて多くの期待と不安が入り混じるこの季節、

生徒のモチベーション持続」について特に力をいれています。

 

「初めての授業は緊張するなぁ・・・。」

「新しい学年になってから勉強のレベルについていけるか不安・・・。」

などなど、生徒のみならず保護者の皆様も同じように不安を抱えていらっしゃるかと思います。

 

そんな時こそお任せください!グー

我々スタッフ一同、子どもの意思を爆発的アップに上げることに長けた精鋭がそろっております。

 

 

まずは一度足を運んでいただき、実際の教室の雰囲気学校を味わってみてください。

「こんな楽しくて全力な先生と一緒だから頑張れる!」

そう子ども達が思えるような教室の一員に皆さんがなってくれることをお待ちしております。

 

絶賛、3月+春期無料体験募集中です!

一緒に頑張りましょうビックリマーク

 

 

 

臨海セミナー中学受験科茅ヶ崎北校

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

中学受験科 平塚北校 清水先生

$
0
0

 

みなさん、こんにちは!

臨海セミナー 中学受験科 平塚北校の清水と申します。

 

 

 

みなさん、理科って好きですか?

 

動物は好き!」クマとか、「物理って、おもしろいよね!」砂時計とか、

人によってそれぞれ好き嫌いはあると思います。

中には、「理科はどれも苦手で...」という人もいるでしょう。

 

 

最近、テレビで子供の疑問に答える番組が、流行ってますよね~。

僕も、録画してかかさず見てます!目

あらゆるジャンルのギモンが飛び出してきますが、実は...

 

全てのギモンが理科に関係しているって、知っていましたか!?

 

 

理科で扱われる内容は、物理学・化学・生物学・地学の4つに分けられます。

これらはまとめて「科学」とよばれるものです。

では、「科学」ってなんでしょう? 辞書で調べてみると、

 

『科学とは、一定領域の対象を、客観的な方法で系統的に研究する活動のこと』

 

う~ん、難しいあせるでもこれ、簡単に言い換えると、

 

『科学とは、さまざまな世界の仕組みを、皆が納得できるような方法(実験や観察など)を使って勉強すること』

 

となります。

 

例えば「なんでニワトリは首を前後に動かしながら進むの?」鳥というギモンに対して、

 

・ニワトリを観察してみる

・実際に自分でニワトリの動きを真似て実験してみる

という方法で、「歩くと流れていく景色を、頭を細かく止めて静止画のように見るため」という答えを導き出していました!

 

つまり、皆さんがいつも生活の中で「あれはてなマーク」「なんではてなマークとギモンを持ったとき、

そしてそれを調べてみようと思ったとき...

 

すでにそのとき、理科の勉強は始まっているのですビックリマークビックリマークビックリマーク

 

大事なのは、思いついたギモンを「よくわからないけど、こうなんだ!」

と無理やり納得したり、そのままにしておいたりしないこと。

そしてできれば、だれかに聞いて終わりにするだけではなく、自分で観察や実験をして確かめてみましょう!上差し

 

どうせなら中学受験の勉強も、楽しく考えながらやりたいですよね!

一緒に「なぜ?」を解き明かしながら、楽しく勉強しませんか?

 

 

 

臨海セミナー中学受験科 平塚北校で、お待ちしておりますビックリマーク

→無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

 

 

中学受験科 横浜本校 高橋先生

$
0
0

みなさん、こんにちは晴れ

臨海セミナー中学受験科横浜本校、

教室責任者の高橋と申します。

 

 

 

この春から、東京は江戸川区の西葛西校から、

横浜本校へ異動して参りましたニコニコ

 

横浜本校と言えば、何と言っても臨海セミナー中学受験科の中心キラキラ

とても大きな使命感、責任感があり、緊張とプレッシャーの毎日・・・アセアセ

 

ではありますが!

これからどんな出会いがあるのかそしてみなさんの成長にどうやって携われるのか

とてもとても楽しみですクラッカー

 

臨海セミナーの「合格哲学」に、こんな言葉があります。

緊張じゃない、集中だ!

プレッシャーをパワーに変えろ!

何か試験がある、と言うわけではないのですが、

まさに今の自分に当てはまる言葉だなぁ・・・と噛み締めています。

 

みなさんもこの4月、大きな変化がありましたね!

一つ上の学年への「進級」、おめでとうございます音譜

 

他にも、新しく習い事(塾もそうですね!)が始まった、習い事の曜日が変わった、

学校のクラスが変わった、担任の先生が変わった・・・などきっと何かしらの変化があったのではないでしょうか!?

 

「変化」と言うのはときに厳しいものもあり、予期せぬものもあるかも知れません。

ただ、こんな言葉があります。

幸福な人生の秘訣とは、変化を喜んで受け入れること。

変化と言うのはきっと成長を期待されている人たちに訪れるものだと思います。

変化を楽しみ、みなさん自身も変化し、成長しましょう!

自分が変わっていったら、結果として周囲も変わって来るはずです。

 

この春、たくさんのみなさんと「出会い」、「変化の一助となり、

「成長」を支えることができるようになることを、楽しみにしていますウインク

 

勉強をすると、何をしたいかが分かります!

新たな発見を楽しみましょう!

 

 

臨海セミナー中学受験科 横浜本校で、お待ちしておりますビックリマーク

→無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 


中学受験科 戸塚西校 杉本先生

$
0
0

こんにちは、中学受験科戸塚西校の杉本と申します。

 

春ですね!桜

桜も満開の時期を過ぎ、寒い日も少なくなってきたけど

新しい環境には、まだ少し慣れてない……

 

慣れないということはつまり不安であるということです。目

なぜ不安か、というとそれは「自分が決めたわけではないからです。

生きていれば時間は過ぎて、気づけば学年があがります。

自分で何かしたわけではないけれど、何かが進んでいく。

だから置いて行かれたように錯覚して、不安になるのです。アセアセ

 

もし、不安に思うなら、自分で歩き始めてみよう

スポーツでもいいサッカー、音楽でもいいカラオケ、なんでもいい。

やってみたいことを始めてみよう

できる/できないは、やってから、挑戦してから考えればいい。

もし、やりたいことが思いつかないというのなら。

勉強を始めよう

 

大人になるまでの間、勉強は切っても切っても、切り離せないものです。

大人になってからもそうです。

どれだけ勉強したか時計それが人生を決めるといっても過言ではありません。

小学生の間は、算国理社。

中学生以降は、英語が入ってくる上、他の科目も細かく複雑になります。

その中で、「これだ!!」というものを見つけて、将来への道標としてほしい。

 

勉強は、好きなものを見つけるための一番の近道です上差し

合格さぁ、勉強を始めるいい季節だ!!合格

教室で先生たちが待っています!!ウインク

 

 

臨海セミナー中学受験科 戸塚西校で、お待ちしておりますビックリマーク

→無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

中学受験科 つつじヶ丘校 小松先生

$
0
0

こんにちは!

臨海セミナー中学受験科つつじヶ丘校 開校副責任者の小松と申します。

 

この冬!

中学受験科つつじヶ丘校が開校します!!

西東京に念願の、町田校、八王子北校に続く✨3校目の開校✨です!!

 

多数お問い合わせいただきありがとうございます!!!

 

今日は中学受験科つつじヶ丘校のほんの一部ですがご紹介をします

 

①中学受験専門スタッフによる受験指導!

開校責任者含め、中学受験科つつじヶ丘校で授業担当する講師は中学受験科の研修を日々受けている講師です。

御三家はもちろん、地域難関校、人気校、公立中高一貫校の入試問題を解き、日々研究している講師たちが集まります!

 

②開校責任者は臨海公立中高一貫プロジェクトリーダー!

つつじヶ丘校の開校責任者は臨海公立中高一貫プロジェクトのリーダーです。都立公立中高一貫校対策はお任せください!!!

適性検査対策、作文対策、一人ひとりの解答添削を行い、合格へ向けて指導いたします。

また、つつじヶ丘校は5年生と6年生の公立中高選抜クラスを設置します。都立中受験を検討中の方はぜひお問い合わせください。

 

③御三家算数講座開講!

2・3・4年生を対象に御三家算数講座を開講します!

入試で一番差がつくのは算数と言われています。

この算数の応用問題に低学年のうちから触れ、考える力をつけていきます。

 

 

臨海セミナーの熱意炎と勢いをぜひ感じてみてください☆

お会いできる日を楽しみにしています😄

 

冬期講習無料体験受付中

 

新規開校特典も用意しております!!

※新規開校校舎は多くのお申込みを頂きますが、第1期生は座席数限定の募集となりますので、

学年によってはキャンセル待ちとなります。予めご了承ください。

 

 

臨海セミナー中学受験科つつじヶ丘校

パソコン臨海セミナーHPはこちら

中学受験科 つつじヶ丘校 祝井先生

$
0
0

こんにちは!!

臨海セミナー中学受験科つつじヶ丘校 教室責任者の祝井と申します。

 

 

私は、幼少のころから多摩地域で育ち学校

今は、東京および神奈川で中学受験指導にあたっています。

 

これから中学受験をご検討の方クローバー現在中学受験の為に他の塾で頑張っていらっしゃる方メモ

どちらの方にもお役に立てる存在であればと思います。キラキラ

 

子どもにあっている塾がどこかわからない・・・

男子校、女子校、どちらがいいのかしら・・・

私立、国立、公立、どこがいいのかしら・・・

 

というご相談から、

 

塾でのお子様の様子がわからない・・・

模試を受けても受けっぱなし・・・

塾でがんばっているけど結果が出ない・・・

塾の宿題がやってもやっても終わらない・・・

分からないことがあっても、先生に質問に行けない・・・

保護者が教えようとすると子どもが反発する・・・

 

というお悩みまで、中学受験のプロ適切に学習アドバイスさせていただきます。鉛筆

 

皆様のお力になれれば幸いですビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

臨海セミナー中学受験科つつじヶ丘校

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

中学受験科 日吉支部 大草先生

$
0
0

 

 

こんにちは日吉地区の地区責任者をしている大草幸樹と申します。

 

 

「ピグマリオン効果」という言葉をご存知ですか?
こちらは、「相手に期待を持って接すると、相手は期待に応えようと頑張るという意味の心理学用語です
上差し

過去に学者がこんな実験をしたそうです。


同じ学力レベルの生徒を2クラスに分けAチーム・Bチームとしました。
Aチームには
「みなさんは本当に優秀で選ばれた生徒たちだ。また今後成績が大きく伸びる可能性がある子達だけをこのクラスに選んだ」と言い続けたそうです。実際には同じ成績の生徒さんをただ単純に分けただけで、Aチームに言った言葉に根拠はありません。
数ヶ月経つと、Aチームの成績はBチームに比べてみるみる伸びていったそうですAチームの生徒さんは期待に応えようと一生懸命頑張ったんですね
拍手

逆に「ゴーレム効果」という言葉もあります。
ピグマリオン効果の逆で、
「期待をされないと、相手のパフォーマンスは低下してしまう」という意味です。

もう一つ別な話をします。私の昔話です。
高校受験の際に通っていた塾が厳しくて、ミスや課題の提出が成されないと塾の先生にひどく叱られる、そんな塾でした。(いかにも昭和の塾・・・という感じでした(笑))
爆  笑
私は勤勉な生徒ではなかったので、塾の先生からたくさんお叱りを受けたのですが、中3の1年間で成績はものすごく伸びました。

だって、やらないとかなり怒られるのですから。先生に叱られないように一生懸命がんばって、第一志望の高校に合格することが出来ましたチョキ


しかし、実際に高校が始まると、中間テストはまずまずの順位でしたが、期末テストくらいから成績がかなり下降しました。40人クラスで35位くらいでした。ずっとそれが続き結果、大学も1年浪人してしまいました笑い泣き
なぜ成績が下がったかというと、理由は明確で怒られなくなった」からです。高校に入って部活や楽しいことがあり、勉強する習慣がなくなってしまったから成績が下がったんです。やらない自分がもちろん悪いのですが。自分自身を叱って矯正してくれる指針みいたな人がいないと自分で動けなくなってしまっていたんですね。

いざというときにはお尻を叩いて、子供を勉強に向かわせることも必要かもしれませんが、自分自身の経験もあるようにそれだと持続がされないです。ピグマリオン効果は自ら期待に応えようと頑張ることなので、受け手の子供は勉強について前向きです。

 

怒るだけの指導やゴーレム効果」ではけして子供の気持ちは前向きにはなりません。自ら勉強に向かわせるわけではないので、持続性をもたせることが出来ないのです。

私は中学受験をする一つの目的として、
中学受験が子供の成長につながってほしい」と考えています。勉強させるのではなく、自分の目標に向かって自ら頑張れる生徒になってほしいと思います。ゆくゆくは社会に出る子どもたちに中学受験の勉強を通じて、一生使える財産を身に着けて卒業していってほしいと思います。
ただ、小学生なので、まだまだ自己コントロールも出来ない部分も多々あります。そのためにお父様・お母様・我々塾の講師からの働きかけもとても重要です。お子様への一言がお子様の気持ちや勉強への取り組み方に大きな影響を及ぼします。

ご家庭ではぜひ頑張りや些細なことでも結果について褒めてあげてください。また子供が一生懸命取り組んだことを認めてあげてください。

そして過度にならないように期待をもって接してあげてください。

【こんな声掛けをお願いします!】下矢印
・テストで結果が悪かったら、どこが自分で出来ていないかがはっきり判るわけじゃない。その単元を夏期講習でしっかりとやり直せば次にはできるようになるよ。


・学校の後に塾に遅くまで通うだけでもすごいね。きちんと休まず通えることだけでも偉い。


・塾の授業の無い日にも自分から勉強に取り組んで、あなたのやる気が感じられる。


・このペースでやれば、希望する学校に合格できるよ。


・大草先生も◯◯(お子様の名前)のことを頑張っているって褒めてたよ。


・お母さんが子供の頃よりも、ずっと◯◯の方が出来ているよ。


・あなたが一生懸命頑張っているのはわかっているから、いつもでも応援しているよ。

夏期講習がいよいよ始まりました。私達も秋以降にお子様の成績が上がり、志望校合格により近づけるように精一杯取り組ませていただきます!

 

 

臨海セミナーESC中学受験科 日吉校

 

無料体験授業受付中

 

パソコン臨海セミナーHPはこちら

 

 

中学受験科 横浜支部 高橋先生

$
0
0

みなさん、こんにちは晴れ

 

臨海セミナー中学受験科横浜支部、支部長を勤めている高橋と申します

 

 

この冬、中学受験科センター北校の開校📣が決定致しました!!

また、私もその開校に携わることになりました!!

 

地域の保護者様、そして何より通塾して頂いているお子様のご支援があり、

今回の新たな校舎の開校に繋がったと思っております。心より感謝申し上げます。

 

センター北校ってどんなところだろう?

って思っているみなさんへ、

ぜひセンター北校の「ここが凄い!」「ここが良い!」と言うところをお伝えさせて下さい。

(手前味噌ではありますが・・・)

 

センター北校のアピールポイント🌠

 

①教室責任者はなんと!!神奈川男子最難関の聖光学院出身!!

指導力は臨海中学受験科トップクラス!!ぜひご期待下さい!!

 

②難関国私立中受験クラス 小1から開講!!

低学年からの指導体制も万全です!!御三家はもちろん、地域で人気の難関校にも対応しています。

 

③公立中高選抜クラス設置!!

→横浜SF、市立南、相模原中等など、公立中高一貫校志望のお子様への指導もお任せ下さい!!こちらは小4からの開講です。

 

④中学受験応援キャンペーン実施!!左矢印

→小2・小3 特別価格、小4 御三家算数特待 小4~小6 公立中高一貫特別割引 全て実施致します!!

 

⑤臨海アシスト設置!!

小6 難関中学受験 直前指導専門中学受験直前指導といえば臨海!!

私たちが自信を持って提供できる地域No.1の授業を提供致します。

 

 

お子様の勉強に対する「頑張る気持ち」を最大限に引き出し、

「できること」を増やし、「楽しめること」も増やし、成長の一助を担えたら幸いです。

 

ぜひ、中学受験科センター北校へいらしてみて下さい!!

スタッフ一同、地域のみなさまにお会いできることを、心よりお待ち申しております😄

 

 

臨海セミナー中学受験科 センター北校

Viewing all 270 articles
Browse latest View live